20080112

鳩山×土岐

といっても新ユニットではなく
鳩山浩二さんのマンスリーライブにいなかやろう土岐くんが呼ばれたという催し。
故あって今日行くか行かぬか少し迷いがあった
ものの、鳩山さんを観られるチャンスだし
しかも、土岐くんがいなか過去曲をやるという。
マニアには、行くという選択しか残らなかった。


行ってよかった。


土岐くん。ようこそのうたから始まり、
ロージー(噂のロージー。大きい犬といっしょにいるのはロージーよりばんどうさんだなあ、と思ってきいていた。名曲の香り)
りんご(冬期限定、うそかも、よいうたなのだ!)
サンダル(名盤収録曲、よい曲なのだ!)
なんたらブルース(いなか過去、いなか昔曲についてはいろいろ思う)
さきに過去曲もう一曲(いなかやろうの音を想像していた。じっさい及んでないんだろうけど)
エスプレッソ(あたまのなかでコーラスのほうをうたっていた。じっさい歌えてないんだけど)
切手のない贈り物(結局感動)
高円寺(渋谷の街で)
あのこはいつも。順番はばらばら
これで全曲だろうか。これすごくないか。これすごかろう。
ぜんぶ、きけたことがうれしい、曲ばかり。
切手はやはり油断していると感動させられてしまう(なにか悔しいらしい)。ロージーいなかできけたら嬉しい。
そしていつもの土岐くんワールドMCで安心したりして。
なんだか、土岐くんの純ソロがひさしぶりなので、慣れずか、緊張した。
でもどんどん満たされ楽しくなった。渋谷の街で、このステージで土岐佳裕くんという男子が歌っていることを知らない人が大勢いる。不思議な気がした。土岐くんは何に向けて歌ってたんだろうか。不思議な気がした。そいで、その演奏をここで楽しんでいられることが不思議なきがした。かけがえがないとさえ思う。こんな小さな場所で、私にとって、世界的にみて素晴らしいと思う音楽のひとつが、演奏されている。そういうのをずっと感じながらきいていたけど、それはあとでことばで考えつくのであって、とにかく観ている間はわくわく楽しませてもらった。
土岐くんの楽譜は「付箋でもつけたらいいのに」とたしかに思っていたものの
クリアファイルになってしまってちょっとさみしかった。でもそんなのどうでもいい。


鳩山さん。鳩山さんは少し前から気になっていた方だった。
想像とは違う人で、音楽だった。これだからライブに足を運ばずにいられないと思った。
鳩山さんはどこにもいないカンジの人で、音楽だった。
とらわれていない人というのは、こういう人のことかもと思った。こけしにはとらわれているらしい。
あ、また、マリアッチだ。と、思った。
多分私が「マリアッチ」というときはギターをぱんぱんぱん!って繰りまくる人とか、
そんなカンジです・・・
フレットを最大限に使う人だな〜ゆびがながいなあ〜と思った。知識がないとほんとつまんないですね。べんきょうします。
「鳩山浩二のギター」から初まり、戸塚、ラーメン二郎、ひとのきもしらないで、甲子園、こけし、三大苦、順番はばらばらだけど私がこれだけ覚えているのは、一曲一曲のインパクトのせいか
どれもスバラシイと思った。
甲子園のあたりでホライズン山下の匂いを思い起こしたけれど、
似てはいない、鳩山さんだった。
言葉も笑いを誘うけれど、辛辣で冴えていた。
軽いパロディー(といっていいのかどうか)のセンスも冴えていた。
どの曲もス、スバラシイと思った。なんというか、感心してしまった。
鳩山列車(的なタイトル)でついに出てきたふしぎ楽器でまたホライズンを思い出したが、
なんというかあの鈴がちらちら鳴ったり、まったく汽笛にしかみえない笛とか、その具合がかわいかった。
そしてアツかった。
鳩山さんのステージはちからがあった。くらいうたと言っていたけど私には全く暗く感じられないうえを向いた曲ばかりだった。ひたすら面白かった。


というわけで 
おふたりとも時間をかけて演奏をきかせてくれたわけだけど、あっという間だった。
満腹になった。
この満腹感を味わえるのは、わかるだろうか、すごいこと。
金曜の夜の数多の演奏の中で、それを渋谷の36°5で感じられたことはそれはすごいことだと思う。
行ってよかったと思った。
これだからライブは行かずにいられないのだ。

0 件のコメント: